建築一式工事の監理技術者になるには

  • 監理技術者になるためには、どうすれば良いの・・・
  • 監理技術者資格者証と監理技術者講習修了証(ラベル)って同じもの・・・
  • 特定・建築一式工事の監理技術者になるには、どんな資格がいるの・・・

元請として特定建設業にあたる建築一式工事を請け負う場合、建築一式の施工現場には配置技術者として監理技術者を配置しなければなりません。

建築一式工事の特定建設業者様の中には、一級建築施工管理技士が在籍しているので施工現場の配置技術者について問題ないと思われている方がいらっしゃいます。

しかし、自社に一級建築施工管理技士が在籍しているからと言って建築一式の施工現場の配置技術者について安心はできません。

なぜなら、在籍の一級建築施工監理技士が自動的に建築一式工事の施工現場に配置できる監理技術者と認められるわけではないからです。

特定・建築一式工事の監理技術者になるには

監理技術者になるには、①監理技術者資格者証と②監理技術者講習修了証(ラベル)を持っていなければなりません。

では、どうすれば自社の一級建築施工管理技士は①監理技術者資格者証と②監理技術者講習修了証(ラベル)を手にして建築一式工事の監理技術者と認められるのでしょうか。

本記事では、特定・建築一式工事の施工現場に配置できる監理技術者となるための証明について、監理技術者制度の概要に触れながら説明していきます。

特定・建築一式工事の監理技術者について

建築一式工事の監理技術者とは、元請の特定建設業者が施工のため締結した下請契約の請負代金総額が7,000万円以上の場合、建築一式工事の施工現場に専任で配置される施工技術上の管理を行う技術者のことを言います。

<施工現場に監理技術者を必要とする条件>

  • 特定建設業者であること
  • 発注者から直接請け負った元請人であること
  • 合計7,000万円以上の下請契約を締結すること(建築一式工事の場合)

監理技術者の職務

監理技術者の職務は、①施工計画の作成、②工程管理、③品質管理その他の技術上の管理、④工事の施工に従事する者の指導監督となっています。

従って、監理技術者は、下請負人を適切に指導、監督するという総合的な役割を担っており、主任技術者に比べて厳しい資格や経験を求められています。

専任で施工現場に配置される監理技術者に必要な証明

監理技術者として施工現場に専任で配置される技術者は、①監理技術者資格者証の交付を受け、②監理技術者講習を修了していなければなりません。

同時に、監理技術者は、配置されている施工現場において監理技術者証の携帯を義務づけられています。

従って、発注者から監理技術者に対して監理技術者証の提示請求があった場合、監理技術者は発注者に監理技術者証を提示しなければなりません。

では、監理技術者は、携帯義務のある監理技術者証と監理技術者講習修了証(ラベル)をどうすれば入手できるのでしょか。

監理技術者資格者証について

監理技術者資格者証は、その工事業種の監理技術者として有資格者であることを証明しています。

監理技術者資格者証は、一般財団法人建設業技術センター(CE財団)によって監理技術者に交付されます。

つまり、監理技術者の資格要件のある技術者が、一般財団法人建設業技術センター(CE財団)に資格者証の交付申請をすることによって交付されているのです。

監理技術者講習について

公共工事だけではなく、重要な民間工事に専任で配置される監理技術者については監理技術者講習の受講を義務づけられています。

監理技術者講習は、施工技術や施工管理等についての高度な理解や最近の動向に関する知識が求められる監理技術者の講習となっています。

この監理技術者講習は、建設業法の規定によって国土交通大臣の登録を受けている全国の登録講習実施機関によって実施されています。

<講習内容>

  • 建設工事に関する法律制度
  • 建設工事の施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理
  • 建設工事に関する最新の材料、資機材及び施工方法

監理技術者はこれらの講習を受講して、登録講習実施機関から監理技術者講習修了証(ラベル)の交付を受けることになります。

特定・建築一式工事の監理技術者になれる資格

建築一式工事は指定建設業(7業種)に当たっています。

そのため、建築一式工事の監理技術者になるには一級の国家資格者でなければなりません。

従って、建築一式工事の監理技術者については、二級の国家資格、実務経験、指導監督的実務経験では認められません。

<建築一式工事の監理技術者になれる一級の国家資格>

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級建築士

監理技術者証と監理技術者講習の関係について

監理技術者は、一般財団法人建設業技術者センター(CE財団)への監理技術者証の交付申請と登録講習実施機関への講習申し込みのどちらを先にしても結構です。

また、監理技術者は、一般財団法人建設業技術者センター(CE財団)交付の監理技術者証に登録講習機関発行の監理技術者講習修了履歴を記載したラベルを貼付しておく必要があります。

ただし、一般財団法人建設業技術者センターへの申請書に監理技術者講習修了番号等を記載している場合、監理技術者資格者証の裏面に監理技術者講習修了履歴が印字されることになっています。

なお、専任の監理技術者として施工現場に配置されている期間は、監理技術者資格者証と監理技術者修了履歴のどちらも有効な状態でなければなりません。

特定・建築一式工事の監理技術者になるには(まとめ)

ここまで特定・建築一式工事の現場に配置できる監理技術者になるための証明について、監理技術者制度の概要に触れながら説明してきました。

自社に一級建築施工管理技士が在籍しているからと言って直ちに建築一式工事の監理技術者になれるわけではないことをご理解いただけたと思います。

もし、一級建築施工管理技士の監理技術者資格者証の申請や監理技術者講習の受講をお忘れになっている場合は、急いでお手続をしなければなりません。

受注できる建築一式工事について配置技術者の資格(監理技術者資格者証・監理技術者修了証)がないことで受注を見送らざるを得なくなっては、残念すぎます。

弊事務所では、建築一式の建設業許可について、人的・組織的・物的要件等の確認から、必要書類の収集、申請書の作成、行政庁への提出代行と手続全般をサポートしております。

建築一式の建設業許可の申請書や変更届でお悩みの建設業者様は、お気軽にご相談ください。

貴社への出張相談は、初回無料にて承っております。お電話とメール、ご都合のよい方法でご連絡ください。(ご来所での相談をご希望の方も、予めお電話・メールでご予約ください)

電話でご予約(または電話相談をご希望の方)
メールでご予約(またはメール相談をご希望の方)

メールで出張相談をご予約の際は、場所や希望日時(第2希望まで)の情報を添えてお送りください。

メール相談をご希望の方は、下記フォームよりご質問内容を送信ください。24時間承っておりますが、返信にお時間を頂戴する場合がございます。お急ぎの方は電話相談をご活用ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号(必須)

    ご希望の連絡先(必須)

    お電話にご連絡メールにご返信どちらでも可

    メッセージ本文

    スマートフォンで見る

    スマホからも同じ情報を閲覧できます。

    ページトップへ戻る