東京都の建設業許可で業種追加申請をお考えの方へ

  • 東京都知事許可を持っているけど、業種追加ってどうすれば良いの
  • 東京都の新規申請の際に諦めた工事業種を業種追加で取りたい・
  • 東京都の一般建設業許可業者は、一般建設業での業種追加となるの・・・

東京都の建設業許可をお持ちの建設業者で、他の工事業種の施工に取り組みたいとお考えになる建設業者様は、東京都にどのような申請をすれば良いのでしょうか。

東京都の建設業許可で業種追加申請

東京都の建設業許可をお持ちの建設業者様の中には、施工範囲の拡大や請負金額の上昇を狙い、現在の許可業種に加えて、新たな工事業種について東京都から建設業許可を取得したいと検討される方がいらっしゃいます。

確かに、内装仕上工事の東京都知事許可をお持ちの建設業者様が、管工事や電気工事の他の工事業種の建設業許可を取得できれば、業種追加の前と比べて施工の範囲や受注の規模を大きくすることも期待できます。

従って、既に東京都の建設業許可を取得されている許可業者様であっても、新しい工事業種について東京都から追加で建設業許可を取得したいお考えになるのは当然のことと思います。

しかし、許可業種を新しく追加するためには、東京都に対してどのような準備や手続を必要とするのでしょうか。

その許可業種を新しく追加する業種追加申請は簡単な手続なのでしょうか。

東京都の許可業者様が東京都のHPや東京都発行の「建設業許可申請・変更の手引」をお読みになられても、難しい専門用語や様々な申請・届出があって、どの申請をすれば業種の追加ができるのか良くわからないことと思います。

実際、弊事務所でも、東京都で建設業許可をお持ちの許可業者様から、業種追加についてお悩みのご相談やご質問を多数お受けしております

東京都の建設業許可における業種追加申請の難しさ

  • 『東京知事許可を持っている、どうすれば許可業種を追加できるの』
  • 『新規申請で諦めた工事業種について、東京都の許可業種に追加したい』
  • 『東京都の一般建設業を持っている場合、追加業種も一般建設業となるの』

確かに、新規申請の際に複数業種の建設業許可を取得したかったが、取得できなかった工事業種のあった場合、諦めた工事業種について後に許可要件を満たすことができれば、建設業許可の業種を追加したいと思われることでしょう。

しかし、許可業種の追加を受ける際の注意点や手続について、東京都のHPや東京都発行の「建設業許可申請・変更の手引」を熟読し、東京都の相談コーナーや審査窓口に相談しながら、業種追加の申請を進めて行くことは大変な手間と言えます。

更に、業種追加申請では新規申請と同じように各種許可要件について、改めて東京都に厳しく審査されることになっています。

加えて、業種追加申請とよく似た般・特新規申請(許可区分の異なる工事業種の追加)等の申請もあり、手続を間違える建設業者様もいらっしゃいます。

※業種追加申請と般・特新規申請では東京都の審査手数料の金額も大きく異なっています。

<業種追加>

  • 東京都の一般建設業許可業者様が一般建設業の工事業種を追加
  • 東京都の特定建設業許可業者様が特定建設業の工事業種を追加

※同一の建設業の許可区分の工事業種を追加することを業種追加と言います。

東京都の建設業許可で業種追加申請をお考えの方へのサポート

弊事務所では、東京都の業種追加申請をお考えの許可業者様からのご相談を積極的にお受けしております。

弊事務所では、東京都の業種追加における組織的・人的・物的・財産的基礎要件の確認から、必要資料の収集、申請書の作成、東京都への提出代行と業種追加申請をサポートいたします。

特に、業種追加の肝となる営業所技術者等(専任技術者(専技))の人的要件については迅速かつ慎重に確認させていただき、東京都への業種追加申請の可否を検討いたします。

東京都の業種追加でお悩みの許可業者様は、お気軽にお問い合わせください。

「ホームページを見た」とお伝えください。

<まとめ>

  • 東京都の一般建設業許可業者様が一般建設業の業種を追加したり、東京都の特定建設業者様が特定建設業の業種を追加したりする場合、業種追加申請となる。
  • 東京都は新規申請と同様に業種追加申請においても建設業許可の許可要件を厳しく審査する。
  • 東京都の業種追加申請では人的要件である営業所技術者等(専任技術者(専技))の証明が最も重要な許可要件となる。

行政書士に東京都の建設業許可で業種追加申請を依頼する場合

行政書士に東京都の建設業許可で業種追加申請をご依頼される際のご依頼の流れ・行政書士の料金・法定手数料等は、以下の通りとなっております。

ご依頼の流れ

東京都知事許可の業種追加申請のご依頼の流れとなります。

お客さま お電話・メールにて相談(無料)をご予約ください。
行政書士 東京都知事許可の業種追加申請のご相談をいたします。
お客さま 相談内容にご納得の後、業務の正式なお申込み。

料金の目安

行政書士にて、東京都知事許可の業種追加申請をサポート・代行させていただく際の目安料金となります。

許可の種類 許可区分 証明方法 報酬額目安(税抜)
東京都知事許可 一般 国家資格 90,000円~
実務経験 100,000円~
特定 100,000円~

法定手数料・登録免許税など

行政書士の目安料金のほか、東京都知事許可の業種追加申請のために必要となる諸費用となります。

許可の種類 法定手数料 登録免許税 その他の実費
知事許可 50,000円 数千円程度

無料相談のお薦め

弊事務所では初回のご相談を出張相談でお受けしております。

もちろん弊事務所でのご相談の対応も可能となっております。

どちらのご相談でも初回相談は無料となっております。

東京都知事許可の業種追加申請でお悩みの建設業者様は是非ご活用ください。

貴社への出張相談は、初回無料にて承っております。お電話とメール、ご都合のよい方法でご連絡ください。(ご来所での相談をご希望の方も、予めお電話・メールでご予約ください)

電話でご予約(または電話相談をご希望の方)
メールでご予約(またはメール相談をご希望の方)

メールで出張相談をご予約の際は、場所や希望日時(第2希望まで)の情報を添えてお送りください。

メール相談をご希望の方は、下記フォームよりご質問内容を送信ください。24時間承っておりますが、返信にお時間を頂戴する場合がございます。お急ぎの方は電話相談をご活用ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号(必須)

    ご希望の連絡先(必須)

    お電話にご連絡メールにご返信どちらでも可

    メッセージ本文

    スマートフォンで見る

    スマホからも同じ情報を閲覧できます。

    ページトップへ戻る